新規購入したiPhoneに古いiPhoneのデータなどを移行させる
新規購入したiPhoneは以前のiPhoneのデータを移行させる必要があります。
移行の方法は、このブログ記事を参照してやりました。
移行の方法はいくつか選択肢があります。自分はiTunes経由でデータ移行しました。
せっかくデータ移行しても、残念ながらそれだけですべて移行はできません。
自分の場合は、以下の項目に関して新規のiPhoneの設定をデータ移行とは別に行う必要がありました。
①メールの設定
②LINEの設定
③各種アプリの認証
④ブルートゥース機器との接続
メールの設定はキャリア(自分の場合はドコモ)のサポートに聞いてしまうのが一番手っ取り早いです。
LINEの設定は、このブログ記事を参照しました。
アプリによっては、新規iPhoneから認証をする必要があります。
アプリごとにログインIDとパスワードを調べる必要があるのでこれが面倒な作業です。
ブルートゥース機器との接続ですが、自分はいつも乗っている車がブルートゥース対応なので運転中にハンズフリーで通話が出来ます。新規iPhoneと車の間でペアリング作業が必要になりました。
以上が今回、新規に購入したiPhoneで行ったデータ移行などの内容です。